『腕立て伏せ』ができない女性向けのもの♪
◆『腕立て伏せ』ができない女性向け
~【膝立て腕立て伏せ】
こんにちは、「ブログ管理人」です。
以前、”正しい”腕立て伏せのやり方として
基本的な方法を紹介しました(*^_^*)
こちらの記事です→“正しい”腕立て伏せのやり方とは?
この『腕立て伏せ』というものは
男性なら、逞しい大胸筋を作ることができますし、
女性なら、バストアップ効果も期待できてしまう
筋トレになります。
ま、女性の場合には、「筋トレ」というよりは
「エクササイズ」の一種と思ってもらってもいいかもしれません。
でも、中には、通常の『腕立て伏せ』さえも
出来ない方もいるかもしれませんね。
でも、安心してください!
そんな方には、『膝立て腕立て伏せ』という方法があります。
英語で書くと『PUSH UP ON TEH KNEES』です。
女性にお薦めの『膝立て腕立て伏せ』のやり方とは
『膝立て腕立て伏せ』とは、、文字通り
膝を床に立てて腕立て伏せをすることです。
膝を床に立てて(付ける)ことにより
腕立て伏せをるときの負荷を軽減させることができるのです。
「膝を床に付ける」以外の動作は、基本的には
通常の腕立て伏せのやり方と全く一緒だと思って構いません。
この方法なら、通常の腕立て伏せが出来ない女性でも
出来るのではないかと思います。
(もちろん男性でもOKですよ)
まずは、論より証拠ですね。
いい動画を見つけたので、紹介しておきます。
上記の動画では、女性トレーナーが、その難易度によって
三段階での『膝立て腕立て伏せ』のやり方を説明しています。
この記事で私が説明していたのは
この動画のレベル1のことです。
この動作を私が書いた動作方法を参考にして行って下さい。
回数的にはそうですね~。
まずは、15回~20回ほどを目標にしてみましょう。
それを最初は3~5セットほど行ってください。
それが簡単にできるようになれば
この動画で紹介している、足先をちょっと上げると「レベル2」というものにも
挑戦しましょう。
膝はまだ床に付けたままです。
この方法だと、さっきのレベル1よりもちょっとだけ負荷が増します。
最初はしんどいかもしれませんが
すぐに慣れますよ♪
とりあえず最初のうちには、これを毎日行いましょう。
筋トレには休養も大切なんですが、
今のところはまだそこまで考えなくてもいいでしょう。
とりあえずやってみる!
これが最初は肝心なことなのです!
こちらも参考にしてみてください!
【基本的な腕立て伏せのやり方】
◆“正しい”腕立て伏せのやり方とは?
【女性の大胸筋・筋トレの関連記事です】
◆大胸筋の基本的な鍛え方【女性の初心者向け】
◆「正しい腕立て伏せ」で女性ならバストアップ効果!
◆【腕立て伏せの効果とは?】女性ならするべし!?
◆「大胸筋を筋トレすると太って見えるからしない!」という女性・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません