腕立て伏せをより効果的にする方法!(特に初心者)

2015年3月21日

◆腕立て伏せをより効果的にする方法!(特に初心者)

こんにちは、前回の記事の続きです。

前回の記事では、腕立て伏せをより効果的にするためには
「重力と戦う」ことを意識するということを説明しました。

 

通常の腕立て伏せの動作に加えて

①前腕の向きは床に対し、常に垂直を保つ

②肘、肩関節は、100%伸ばしきらない
 (=ロックしない)

ということでしたね。
こちらです→「重力と戦う!」腕立て伏せをより効果的にするために!

 

今回は、それについて軽く補足説明をしておきます。

 

①前腕の向きは床に対し、常に垂直を保つ

ということは、つまり

“前腕の向きを常の重力と「正反対の方向」に保つ"

ということですね。

 前腕の向きが、床に対し垂直!


これは「重力と真っ向から戦う」為と書いてのですが
何も前腕で戦うというわけではありません。

大胸筋で、「真っ向から戦う」という意味合いです。

 

つまりどういうことかといいますと
前腕を床に対し、垂直に立てることで

前腕部分の筋肉には、ほとんど「負荷」がなくなります。だって、

“ただ立てているだけですから"

 

この前腕部分に勿論、重さは加わっています。
でも、それは骨などの「骨格」で支えているだけなのです。

 

こうすることによって、前腕のみならず、上腕も含めた
腕全体での筋肉の使用を極力低くすることができます。

すると結果的にどうなるでしょうか?

 

そうです。より大胸筋を使えることに繋がるのです。
(慣れてきた人はこの限りではありません)

筋トレをは始めたばかりの方は、腕立て伏せにおいて
腕の筋肉を使いがちです。

それはそれでいいのですが、大胸筋を効果的に鍛えようと
思ったときには、やはりなるべく大胸筋を使う割合を増やしたいのです。

これが結果的に、大胸筋で重力と真っ向から戦うということに
なるのですね。

ちょっと前回の書き方だと混乱するかもしれないので
補足説明をしておきました。

あ、ちなみに慣れてくれば、別の前腕が垂直でなくとも
十分、大胸筋に効かせることは出来ますよ!

この点を意識して、もう一度こちらの動画を
見てみてくださいね!

こちらに続きます→→『腕立て伏せ』ー"ロック"しないとは?

【関連記事です】

→基本的な腕立て伏せの方法
→大胸筋の筋トレ【腕立て伏せ】その種類は多様!