古き良き時代の『腕立て伏せ』の思い出・・
◆古き良き『腕立て伏せ』の思い出・・
こんにちは、「ブログ管理人」です。
前回の記事では、『腕立て伏せ』の基本的な
動きを説明しましたが、一回くらいは挑戦してみましたか?
これまで一度も、『腕立て伏せ』をしたことない方は
もしかしたら、最初の姿勢をキープすることさえ難しかったかもしれませんね。
それはそれで、全然大丈夫です。
そういう人なら
あの基本的な姿勢をとるだけでも
十分トレーニングになります♪
焦らずにじっくりと自分の体を作っていきましょう。
ところで、この『腕立て伏せ』と聞くと
「ブログ管理人」には、ある思い出があります。
まだ「ブログ管理人」が、中学の2年生だった頃。
昭和の終わり頃ですね(笑)
私は当時サッカー部に所属していました。
しかし、足を怪我してしまい、走ることはできませんでした。
仕方なく練習は見学でしていたのですが、
そんな暇そうな私を見た監督は、
「おい、暇なら腕立て伏せと腹筋でもしておけ」
と言ってきたのです。
私は「ああ、そうだな。腕立て伏せと腹筋くらいなら出来るな」
と思い、
それからしばらくは練習時間には、
ひたすら腕立て伏せと腹筋をしていたのです。
確か、毎日、腕立て伏せを1000回。
そして腹筋も1000回ほどしていたと記憶しています。
みんながボールを蹴っている横で
ひたすらそれをしていたのです。
おかげで、その期間だけでも
結構大胸筋が大きくなった気がします。
まあ、今も思えば、そのやり方なんて、
めちゃくちゃだったと思います。
でも、それでも、結構頑張っていたな~と思うのです。
そんな「ブログ管理人」の古き良き時代の思い出でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません